ブランケットのデザイン(データ)作成について
「完全入稿データ入稿」と「データ入稿」について
データを入稿してブランケットを作成する場合、「完全データ入稿」と「データ入稿」のいずれかをお選びできます。
完全データで入稿について
- 簡易チェックを行い、すぐに印刷に移ります。
- チェック項目は「画像の埋め込み(リンク設定)」「文字のアウトライン化」のみです。
- チェックで問題があった場合はデータ再入稿のご依頼をさせていただきます。
- 入稿用テンプレートを使用していない場合は、データを中央配置し、上下左右全ての塗り足しを満たすサイズまで拡大して印刷を行います。
データ入稿について
- 印刷前に仕上がりイメージのご確認をいただきまして、印刷に移ります。
- データのサイズ調整やトリミングなどのご希望がある場合は、データアップロード時の備考欄に記入してください。
- お客様のご確認をいただきまして印刷に移りますので、必ず弊社からのメールをご確認ください。
入稿データについて
- 推奨のデータ入稿形式はイラストレータ(ai,eps)フォトショップ(psd)形式です。
PDFや画像(jpg,png.tiff,gif等)データでのご入稿も可能です。
- エクセルやワードなどのオフィスデータは、PDFへデータを変換してください。 入稿いただきましたPDFや画像データは、印刷が可能なデータに修正させていただきます。
- 画像の解像度は100〜150dpiで作成してください。
- イラストレータまたはフォトショップ形式の場合は入稿用テンプレートをご利用ください。
- カラーモードはRGB、CMYKのどちらで作成していただいても問題ございません。
※ただし、印刷はCMYKインクで行います。RGBモードの場合、CMYKモードに比べ色味が大きく変わって印刷される可能性があります。
- 文字は必ず全てアウトライン化してください。※よくあるミス
- イラストレータデータの場合、リンクファイルは埋め込んでください。
- フォトショップの場合、レイヤーは全て統合してください。
- MACをご利用の方はファイル名は半角英数のみで保存してください。
- 見本画像(画面キャプチャしたもの)を一緒にお送り下さい。
- 同時に複数枚、複数種類の印刷をご依頼いただく場合は見本画像にそれぞれの枚数を記入して下さい。
デザイン作成用入稿テンプレート
イラストレータ(ai,eps)およびフォトショップ(psd)はテンプレートをご用意しております。ダウンロード後、解凍してからお使いください。CMYKモードとRGBモードそれぞれのテンプレートがダウンロードされます。
イラストレータ用テンプレート
フォトショップ用テンプレート
デザインに関する注意点
ブランケットデータの印刷範囲(サイズ)について
ブランケットは素材の形が1枚1枚異なり完全な長方形ではなく、印刷の工程上どうしても多少のズレが生じます。そのため下記の3つのラインを設けさせて頂いております。
塗り足しラインサイズ:75cm×105cm
フチにまで印刷が必要な場合は、塗り足しラインまでデータを作成してください。塗り足しラインまでデータがないと、ズレが起きた際に素材の色が見えてしまいます。
仕上目安ラインサイズ:70cm×100cm
あくまでも目安のラインとなります。特にブランケットの生地は四隅が角丸のためご注意ください。 仕上がりラインにそったデザインは避けてくださいますようお願いいたします。
印刷保証ラインサイズ:63cm×93cm
大事なデータはこのライン内におさめてください。印刷保証ラインより外側のデータは印刷されない可能性がございます。
 |

ひざ掛け(ブランケット)は素材の形が1枚1枚異なり、完全な長方形ではないため右図のようにズレがおきます。
また印刷保証ライン外のデータに関しましては、印刷されない部分があったり、印刷されている部分がでる可能性があります。
そのため特に、フチ取りなどのデータは苦手です。ズレが目立つデザインは避けてくださいますようお願い致します。
望ましいのはベタ塗りやズレでも目立たない模様や周囲が大事なデータではない画像などです。 |
